ナレーターのスケジュール事情
ちょこちょこ事務所からお仕事を頂けるのですが、今の所土日に指定してくれた時はありません・・・。 ナレーターをやりながら会社員なんかやっている人は予定を開けるのも一苦労でしょう。 だから基本的には就職せず、アルバイターをす...
ちょこちょこ事務所からお仕事を頂けるのですが、今の所土日に指定してくれた時はありません・・・。 ナレーターをやりながら会社員なんかやっている人は予定を開けるのも一苦労でしょう。 だから基本的には就職せず、アルバイターをす...
我ながら変な記事を書こうと思ったのものです・・・。 私はかつて高校生の時、この大会に青春をかけていました。 「NHK全国放送コンクール」 放送部にとっては甲子園のような大会。 甲子園と言うだけあって大会規模は大きいです。...
私は26歳から声の仕事を始めたわけですが、なんというか「ツイてた・・・」って思うんです。 今までしっかり訓練していたから、突然「あ、ナレーターやりたい」って思って行動できたんです。 そして、そんな私を養成所に行かせてくれ...
今回お仕事を依頼してくださったのが作詞・作曲活動をしているCOKOさんです。 ココナラ検索ナンバー1作詞家を誇るフリーランスで、SNS繋がりで関わる機会があったので、今回のようなご縁になりました! インターネット営業をし...
このブログでは「誰でもナレーターになれる!」と毎度強く言っていますし、その方法も書いていいます。 ただ、それはあくまで形式の話で、根本的な実力面は自身で磨かないといけません。 私は今でも発声や筋トレをしていますし、それで...
声優・ナレーターを目指すのであれば養成所に入ることは考えますよね。 私も2つほど入ったのですが・・・。 養成所は思っていたのと世界が違いました。そのことを書いていきますね。 ちなみに声優養成学校の実態が描かれた漫画が結...
自分を宣伝するには営業活動が必要です。 営業活動をするにも自分の事務所とかがあったほうが何かと便利です。 でも現実に事務所を構えるのは多大なお金がかかってしまいますよね? そこでインターネット上に自分の事務所を立ててしま...
声優やナレーターという職業は今や大人気です。(特に声優かな?) 人気なだけあって門は狭く、難易度は高いと言われています。 ところで、ナレーターになる方法って考えた事はありますか? それについてちょっと思うところがあるので...
私も一応事務所に名前を置かせていただきましたが、結局お仕事は自分で取ってくるものだと感じました。 そんな時「どうやって僕の存在を売り込もう?」と悩んだのですが、ブログをしてみることにしたんです。 この決断は今思うと本当に...
[say name=性獣 img=”https://kimotii.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/自画像-1.png” from=”right...