そもそもこのサイトは一体?

【デザインやるならWEBデザイナー目指せ!】HTMLを勉強してみて

西山はるか
いやあ・・・頭がパンクするかと思いました・・・

プログラミングの勉強を開始して1ヶ月が経過しました。

大人になると勉強が好きになるとはよく言ったもので、空き時間でちょこちょこカリキュラムを進めていきました。

今ではあの意味不明な英語の羅列も、書けないけど読めるようになりました。

ある程度なら解説もできそうです笑

↑これは冗談ですが・・・笑

世間には私のような「絵を描く仕事がしたい!」という人がたくさんいます。

それは本当に難易度が高くて、経験の無い人は雇ってもらえませんし、経験のある人でさえなれません。

じゃあそんな時はWEBデザイナーを志してみてはいかがでしょうか?

仕事の可用性はイラストレーター以上で、一度技術を身につければ職に困ることは無くなります。

思ったことを綴っていきますね。

プログラミングとの出会い

そもそもなぜ私がプログラミングの勉強を始めたかと言えば、それは興味の対象が変わったから。

子供の時から今まで、パソコンなんて全く興味はありませんでした。生粋のアナログ人間です。

そんな私が初めてパソコンを触ろうと思ったのは

「イラストレーターになりたいけど才能無いからWEBデザイナーになろう!」というのが理由です。

私は幼い頃から絵を描くのが得意で、学校ではみんなに「上手だね」ってよく言われていました。

しかし大きくになるにつれ、本当に上手いヤツがポツリポツリと周囲に現れ始めます。

感じ始める劣等感・・・

そう、私なんて誰かの絵を模写することしか能が無い、エセ絵師なんです・・・!(絵師www)

本当は絵を描く仕事をしたかった私も、一旦はしがない営業マンになります。

でもそこでうつ病になり、「やっぱり絵を描く仕事したい!」と思うようになり、その流れでWEBデザイナーを目指したのです。

イラストレーターはなりたくてもなれない人が大量にいますが、WEBデザイナーは未経験でもなれちゃうんです。

・・・と思っていたら私はイラストレーターになってしまいましたw運がよかったwww

こうして今の職場で毎日イラレをシコシコして、楽しくお仕事をしています。

ただ最近思ってしまったのです。

 

「イラレって大したこと無いな・・・」

 

イラストレーターは本当に良いソフトで、私のような能無しでもデザイン制作ができてしまいます。

そのため、イラレを使っていても特別感が無いというか、自分が希少な存在にはなっていないような気がしてしまったのです。

そこで、イラストレーターより難易度の高いクリエイターになりたいと感じ、調べた結果WEBデザイナーかな?と思ったのです。

WEBデザイナーの仕事

私は昔、WEBデザイナーとは「ホームページをデザインする仕事」だと思っていました。

これは半分正解で、実はそれに加えて「デザイン通りコーディングする仕事」もこなさないといけません。

デザインだけであればイラレやフォトショを使って外見を作ることができます。

しかし業界が求めているのはそのデザインをWEBにアップする技能を持つ人間です。

昔の私はこの技能に全く興味がありませんでした。

だってプログラミングって英語ばかりで意味わからないじゃないですか。

英語の偏差値が30だった私にできるわけがありません。大人になってまで英語の勉強なんて御免ですwww

けれど今の私の目的は「難易度の高いクリエイター」ですので、コーディングを習得する気があり寄りのアリです!

英語は大嫌いだけど、ただのイラストレーターと差をつけるために私は勉強を開始しました。

「ひたすらイラストを描きたい!」という人には向いた仕事とは言えませんが、IllustratorやPhotoshopの知識も多少は得ることができますので、WEBデザインを学んだ後であれば転職がしやすくなるというメリットもあります。

最初は給料も低いし激務だけど、選ぶ価値はありまっせ!

HTML&CSSを勉強してみて

正直覚えられる気がしません

とにかく覚える量が多くて、勉強した通りにやっても全然うまくいきません。

HTML&CSSは、WEBサイトの外見を作る言語で、基本中の基本らしいです。WEBに関わる人であれば絶対知っていないといけない最低限の知識らしいです。

最低限の知識が既に歴代最難関なんですけど・・・

でも思うのは、

国語算数理科社会英語なんかよりずっと楽しい!

ということです。

子供の時にやっていた5教科は本当に「なんの役に立つんだよ!」って思いましたし、実際役に立ってません。

でもHTMLは勉強したその瞬間から成果が目の前に現れます。

頑張ってコードを打ち込んで、それが画面に表示される・・・積み重ねた努力が猛スピードで可視化されるんです。

だから勉強がすっごく楽しいです!

しかしここで更なる絶望が待ち受けています。

最近のWEBページはHTMLだけじゃ作れないんです。Javascriptという、HTMLよりずーっと難しい言語も使わないといやっていけません!

頑張ってJavascriptを勉強してみましたが半端なく難しいです!数学みたいなことをやらないといけませんwww

数学の偏差値は80くらいあった僕でも大苦戦www別物ですwww

 

とは言え、その難易度の高さがありがたくもあります。

だって周りの人がやらないことだから、もしプログラミング言語をマスターしたら私はすごいやつってことになりますよね?

だから、キツいけど頑張ろうと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
西山はるか
会社員だったがうつ病で退職。 そこからなぜかプロナレーター・声優に。 しかしこれだけでは食っていけないと思い絵もデザインもド下手なのに経験者というハッタリをかまして、見事グラフィックデザイナーに転身。 その後さらに収益をアップさせるためにフリーランスエンジニアにジョブチェンジ。もうめちゃくちゃである。