


あなたはしっかりプロテインを飲んでいるでしょうか。
プロテインとは「たんぱく質」を粉にして摂取しやすくしたものです。牛乳などに溶かして飲みます。
筋トレをしている人やアスリートであれば飲んでいるかもしれませんが、
普通のサラリーマンであったりキャリアウーマンであったり
専業の主婦や主夫
これといった運動をしていない人たちはプロテインを飲むことは無いのではないでしょうか?
しかし、それは間違いなのです。
人の体はほとんどが水とたんぱく質でできています。たんぱく質をしっかり摂らないと、人の体は美しさを失っていきます。
筋肉はもちろん、内臓も、お肌も、爪も、髪の毛も!全部調子が悪くなっていきます!
でもたんぱく質を摂取すれば全部解決!
しかも痩せたり、食費の節約になったりするんですよ!
今回はそんなプロテインの大切さを語っていきましょね^〜
そうだね プロテインだね
プロテインについて語っていこうと思ったらすごく良いサイトがあった
引用していきます。
「もっとも重要」なプロテイン。
「プロテイン」とは、「たんぱく質」を英語訳したものだ。
プロテインと聞くと、日本では、たんぱく質を摂取するサプリメントとして認識されていることが多い。
プロテインの語源は、古代ギリシャのことばで、「プロテイオス」ということば。意味は「もっとも重要なもの」という意味だ。その重要度を表すかのように、人間のカラダは、水とプロテイン(たんぱく質)の塊といっても過言ではない。
筋肉はもちろん、内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでたんぱく質からできている。
たんぱく質が不足するとヒトのカラダは、様々な部分が機能不全に陥ってしまう。そうならないためにも、人間にとって「もっとも重要な栄養素」である「たんぱく質」を適切に摂取するようにしたい。
無茶言うなよ!
聞こえてきますよ〜
「毎日肉の塊なんか食べたくない!」
「飽きる!」
「今日の晩御飯はチャーハンだよ!お米大好き!」
そんなことを考えているのでしょう?お見通しですよ。え?そんなことは考えてない?ごめん・・・。
とまあ、かなり意識していない限りお肉を毎日食べるのは難しいのではないかと思います。
そこで、プロテインを使って補助していくわけです。
運動してないよ?
「運動をしているわけじゃないからプロテインなんて飲んじゃだめだよ」
ほう
誰が言ったそんなこと?
まず私たちは人類は毎日生きているだけでトレーニングしているようなものなのです。
学校や会社に行ったり、階段登ったり、家事したり、それだって小さいとはいえ運動です。しっかり筋肉は壊れています。
よく、「学生の頃は運動しててムキムキだったけど今は脂肪に変わっちゃった」って言う人いますけど、それはたんぱく質を十分取らなかったからです。(運動してないせいもあるけど)
必要量以上にしっかりとたんぱく質を毎日取れていれば筋肉はキープしやすくなり、その筋肉がカロリーを消費してくれてダイエットになります。
そもそも人はエネルギーを3つのものから補給しています。それは
・脂質
・糖
・たんぱく質
たんぱく質がエネルギーになっているという情報はあまり聞かないですよね。実はエネルギーなんです。
で、太るのが糖と脂質、太らないのがたんぱく質と思ってください。糖は使われない場合脂肪に変換されますからね。
たんぱく質を摂取しすぎると脂肪に変わると言う情報も見たことがあります。
多分それベジタリアンの方が豪語してるだけなんですけど、一応間違ってはいません。
人の体から脂肪や糖が無くなったとき、肝臓がたんぱく質を脂肪に変換する働きがあるんですよ。多分それのことですね。
脂肪がなくなるわけ無いでしょwwwだからたんぱく質で太ることはほぼありません。
むしろたんぱく質を取らないと、せっかく子供の時に走り回ってつけた筋肉が落ちて太りやすい体になります。
トレーニングジムに通うサラリーマンたちも、毎日たんぱく質を必要量取らないとただ肉体を破壊するだけです。無意味。
毎日スクワットしている意識の高い女の子たちも、足の筋肉を補強してあげないと逆に太くなりますよ?
筋トレは筋肉をつける行為じゃなくて筋肉をぶち壊す行為。わざと壊してからたんぱく質を食べて筋肉を修繕し、それが筋肉になるんです!
日常生活どころか寝るだけでも、日々筋肉はやせ細っているんですよ。
そもそも人間は「肉食動物」
話がややこしくなりました。
学校の家庭科なんかで習う3大栄養素の授業なんかで、なんとなく私たちは
「油は悪いものだ」
「肉は油が多いから悪いものだ」
といった知識を刷り込まれています。でも世の中を見てくださいよ。痩せたい人はみんな炭水化物ダイエットしてませんか?
三大栄養素と言われる超大事なはずの炭水化物が、いらない子扱いされてるんですよ!
むしろたんぱく質や脂質は思ったより害が無いことも明らかになっています。
血管に脂肪が詰まって病気になるとか言うじゃないですか。
本当のところは
お米やパンに含まれる炭水化物で血管が傷つき
それを直すために脂肪がたくさんやってきて
その結果血管が詰まる
という流れなんです。炭水化物が悪い!!
野生の動物たちを見て欲しいのですが、そんなにブクブク太ったヤツはいませんよね?人類だって最初はマンモスや木の実を食べる生活だったんです。それで全然生きていけたんです。
逆に言えば、マンモスを食べないと人間は生きていけないのです。なぜなら肉食獣だから!
プロテインはダイエットや節約にもなる!
ふう・・・熱くなってしまった・・・
さて、たんぱく質は摂り過ぎなくらいが丁度いいと言うお話をしましたが、プロテインを使うことで意外なメリットがあります。
1、ダイエット
プロテインはご飯の前に飲むだけでお腹がいっぱいになり、食事量が減ります。
私もデブだった頃は「ダイエットしたいのに我慢できない!」と悩んでいたのですが、
プロテインを飲むとどう頑張ってもご飯をたくさん食べることができませんでした。
しかも筋肉が修復され、消費カロリーが上昇したため、っこれといった運動をしなくてもカロリーが消費されていくようになります。
あと糖質っていうのはどうも胃が膨らむというか・・・脳が麻痺するんですね。
たんぱく質を100グラムと炭水化物を100グラムでは満腹感が違います。なぜか米は無限に食えてしまうんです。100じゃ足りないですw
だからたんぱく質でお腹を膨らませるのはとても良いことですよ。
2、節約
プロテインを飲むと食欲が消えるので、食費を抑えることもできちゃったりします。
私は毎朝プロテインを飲んでいるので、朝食代が浮いています。
フルーツグラノーラとか買うと600円くらいしますからね!
お昼ご飯も私は肉しか食べないようにしているので、少ない量ですぐお腹いっぱいになります。
プロテイン色々あるけどどうすればいいの??
まあいきなり私からこんなにプロテインを強要されても困りますよね。種類たくさんあるし、お店に売ってるのは高いし・・・。
超絶簡単に言えば、プロテインはたったの2種類しかありませんっ!!!
あとは値段と味くらいしか違いは無いので大丈夫!!
1種類目:ホエイプロテイン
動物性タンパク質を粉にしたものです。
とにかく手っ取り早く筋肉をつけたい人におすすめ。
ただ筋トレしてないのに大量に飲むと太る可能性があるそうですよ。でも炭水化物食べるくらいならプロテインガブ飲みしたほうがずっと健康的。
2種類目:ソイプロテイン
植物性たんぱく質を粉にしたもの。
「筋肉で太りたくない!」と思っている女性におすすめ。
筋肉をつけるというよりはキープするイメージのプロテイン。
水分に溶けずらくドロドロだが、その分満腹感も得やすいのでダイエット向け。
はい!これだけ!簡単すぎワロチ!
肝心の味ですが、ホエイは「バニラ」とか「チョコ」とか「いちご」など、美味しいものが多いです。
しかしソイプロテインは・・・そうですね、豆乳を砂漠にしたような味ですか・・・ね・・・?
えー、マズイです。
そのせいかお店でも売っているのを見かけないですね。
ただし激安です!ホエイの方が2倍くらいの値段ですね。
個人的美味しくプロテインを飲む方法
高いけど美味しいホエイ
安いけどマズいソイ
どちらにすれば・・・・
簡単なことよ!
混ぜればいいのよ!!!
私はたまにしか筋トレしないので・・・
ソイ2:ホエイ1の割合で混ぜています。
ブレンドすることで
・ホエイのおかげでソイがダマにならない
・ホエイのおかげでソイの味が誤魔化せる
・ソイのおかげでお財布に優しい
完璧。プロテインイズゴッド。
ちなみに安いホエイにすると味がマズくなります。でもカフェオレやイチゴオレなど、スーパーで100円程度で売っている乳飲料で割れば味は問題なし!
ちなみに私が好きなのは100円ローソンの抹茶オレです。
甘くて美味しいです。だから、ホエイは安くてマズイものでも大丈夫です。ただ溶けやすいものにするように、説明文をよく読んで商品を選びましょう。ダマが気持ち悪くて飲めなくなりますので!
ホエイはお値段張るので1キロのものを買うのがオススメ
ソイは安いので、一気に3キロ買ってしまうとコスパが良いです!
この2つを家に置いておけば2~3ヶ月は持ちます。
そしてもちろんこれらを混ぜ混ぜするためのシェイカーが必要です。一番安いのでも選べばいいですw
でも会社にも持ち歩いて本格的に健康を目指すなら、少しいいシェイカーをオススメします!捗りますぜ!
たんぱく質は取りすぎるくらいで丁度いいです。
炭水化物は、お米をお茶碗二杯食べただけで摂りすぎ認定されるくらいの悪魔の食べ物です・・・!
ですから、毎日プロテインを飲んで、体調がよくなる感覚をぜひ掴んでください!!!
まあ僕お米好きだから食べるんだけどねwwww
美ボディになる為のプロテイン【FIXIT】