そもそもこのサイトは一体?

【おすすめのワセリン5選】肌断食の強い味方 ワセリンの豆知識

西山はるか
何もしないスキンケア、「肌断食」
[say name=性獣 img=”https://kimotii.com/wp/wp-content/uploads/2018/07/自画像-1.png” from=”right”]何もしないとはいえ何もしないのはやっぱり辛い![/voice]
明後日キララ
そんな時はワセリンのみ使ってOKですよ!

肌断食を始めると、すぐにお肌のガサガサが辛くなってくると思います。

→肌断食を解説してる記事はこちら!

そんな時唯一使うことを許されているスキンケア用品、それが「ワセリン」です。

そもそもワセリンとは何なのでしょうか?

そして何種類もあるけど、どのワセリンを買えないいのでしょうか?

ワセリンは害が無い

肌断食の際は化粧水、乳液、洗顔剤を使うことができません。

こういった薬品には界面活性剤というものが使われており、それがお肌へダメージを与えてしまいます。

肌を補修していると思っていたスキンケアグッズが実はお肌に悪いというのはちょっと酷い話ですが。

そんな時、ワセリンだけはお肌に害が無いことがわかりました。

ワセリンとは精製された油のことを言います。

精製とは、「めちゃくちゃ綺麗にしたこと」と思ってください。

超綺麗な油だからお肌にダメージが無いんです。

もちろん最終的には一切スキンケアをしないことが目標ですので、ワセリンの使用は少量で済ませましょう。

ワセリン精製度ランキング

ワセリンは何種類も販売されていますが、実は品物によって精製度が違います。

精製度が低いと不純物が混じってますし、高ければ高いほど綺麗です。お肌への負担が下がります。

では、どのワセリンが精製度が高いのでしょうか??

5位 ヴァセリン

created by Rinker
ヴァセリン(Vaseline)
¥1,145 (2023/11/29 08:10:55時点 Amazon調べ-詳細)

意外すぎます・・・。

一番薬局で見かけるこのワセリンが、実は純度低めです。

もちろんワセリンである時点で普通のスキンケア用品より優秀ですので、特に気にしない方はこちらでも良いかと思います。

ただ私はこれを使ってみて「少し効果が薄いかな?」と感じたので、人によっては変えたほうがいいかもしれません。

4位 白色ワセリン

created by Rinker
健栄製薬
¥698 (2023/11/29 08:10:56時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
健栄製薬
¥416 (2023/11/29 08:10:57時点 Amazon調べ-詳細)

病院で処方される古臭いワセリンです。

というか4位の時点でもう病院で使えるレベルです。基本的にはこれで問題無いでしょう。

3位 プロペト

レディースが使ってそうなピンクのパッケージ。

白色ワセリンより純度が高いので、眼球にすら塗ることができます。

2位 ワセリンHG

created by Rinker
大洋製薬
¥377 (2023/11/29 08:10:58時点 Amazon調べ-詳細)

赤ちゃんにも使えるほどの精製度。

乾燥肌やアトピーなどに使われる印象のワセリンですね。

少し伸びが悪いので手で温めて使いましょう。

1位 サンホワイト

created by Rinker
日興リカ
¥1,908 (2023/11/30 02:48:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
日興リカ
¥2,907 (2023/11/30 02:48:01時点 Amazon調べ-詳細)

現状最強のワセリンです。

特殊な方法を使用して極限まで純度を高めたそうです。

確かにお値段は張りますが、顔のみに塗るのであれば1本でかなり長持ちします。

サンホワイトを買うのがおすすめ

何種類か紹介しましたが、結局はサンホワイトを買うのが良いと思います。

なぜなら肌断食をして数ヶ月経つのですが、ワセリンが無くなる気配がありません笑

顔のみに、しかも超少量しか塗らないため、1年は持ちこたえてくれそうです笑

あと、ほんの少しでも超伸びるんです。少量でも乾燥しているところは一通り塗れますよ。

だから高いサンホワイトを買っても数ヶ月は持つので、意外とコスパ悪くないんですね。

レッツ 肌断食

合わせて読みたい:頭皮の正しいケア「湯シャン」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
西山はるか
会社員だったがうつ病で退職。 そこからなぜかプロナレーター・声優に。 しかしこれだけでは食っていけないと思い絵もデザインもド下手なのに経験者というハッタリをかまして、見事グラフィックデザイナーに転身。 その後さらに収益をアップさせるためにフリーランスエンジニアにジョブチェンジ。もうめちゃくちゃである。