明後日キララ
私は結構いろんな特技を持っています。
僕の持ってるスキル一覧
♋️アナウンス
♋️ナレーション
♋️演技
♋️司会
♋️施工管理
♋️デザイン
♋️絵画
♋️画像加工
♋️音声、動画編集
♋️営業マン
♋️ブックオフ
♋️楽器
♋️サーバーエンジニア
♋️太鼓の達人
♋️ガンダム
♋️ニュータイプ
♋️HTML&CSS ←New!!✨— 明後日キララ♂変態なのに1億円 (@hitsuji_kaitai) 2018年11月14日
極めたかっていうとそうでも無いので、中途半端に広くできるよって感じです。
そんな私が最近手を出し始めたのが「プログラミング」です。
正直「プログラミングってなに?」って感じだし、勉強している今もそうです。
ホームページを作りたい
私のいる会社にはホームページがありません。ネットが主流のこの時代にHPが無いってヤバくないですか?
だから私は、「会社にホームページ作ってあげたいなあ」とぼんやり考えながら毎日を過ごしていました。
そんなある日知ったのです。
ホームページ作りって稼げるらしい と。
しかも おうちでできる仕事 らしい。
もう毎日会社員やってて思うんです。電車通勤の時間が一番無駄だと。
私の乗る京浜東北線は遅延確率97パーセントとかいう逆に安定してる最悪な電車です。
これに乗らないで仕事できたらどんなに毎日快適か・・・!
お金もそうですけどやっぱりタイムイズマネー!今の仕事が嫌いなわけではないけどお家でできるようになったら子育てとかも楽になるかも!
ということでホームページ作り、つまりプログラミングに手を出し始めたんです!
参考書を読んで挫折
意気揚々と本屋にダッシュし、こちらの本を買いました。
1日でHTMLがわかるんですって!1日で覚えられるなんて最高だぜ!
そう思いこのテキスト通り勉強を進めていったのですが・・・
17分で飽きました
20分持ちませんでした
用意されたデータを使ってコーヒーショップのサイトを作るという内容で、わかりやすくて面白かったです。
でもダメだったんです。才能が無い。
ただ本を読んでその通りに打ち込むというスタイルが良くなかったです・・・自分が何してるのかわからないし勉強にならない。
1日でわかるどころが1日で飽きた私は、プログラマーを諦めたのでした・・・。
プログラマーの友人と会った
それから数日経ったある日、学生の時の友人と居酒屋に行ったのですが、なんとその友人はプログラマーになっていました。
昔はギターを弾いてる長身イケメンだったのですが、まさかプログラマーとは!
そんな彼から教わったのが「ドットインストール」というサイト!
動画でプログラミングを教えてくれるサイトで、本を読むよりずっとわかりやすいそうです。
彼もプログラミングがわからないときはドットインストールで調べるらしいです。会社員も使うほどのコンテンツw
「わからないことあったら聞くね!」と約束してその日はバイバイしましたが、彼は鬼スケジュールで忙しく、今後はもう会えないだろうと思いました。
会社員プログラマーって激務なんですね・・・。
そして私はというと、ドットインストールを見始めたはいいのですが、環境作りでつまづきました。
プログラミングを始めるためにアプリとかをインストールするんですけど、それがよくわからなくて諦めてしまったのです。
才能が無いにもほどがありますwwww
2019年追記
プログラマーの友人は年収がめちゃくちゃ上がってました…
残業もほぼ無いそうで、スキルさえ高めればプログラマーって本当にすごい仕事なんだなあと驚きました…!
そしてやっと出会えた最高のサイト「Progate」
プログラミングを諦めてから数ヶ月経った最近。
ひょんなことから「Progate」というサイトを見つけました。
ふーんと思い少しやってみたら
あれ?
3時間経ってた
おかしいな、時計を見間違えたかな?(すっとぼけ)
とにかくすごかったんです。あれだけ苦手意識のあったプログラミングが簡単に勉強できてたのです!!
Progateのすごいところは
・わざわざ環境を作るためにアプリをインストールしなくていい
・教え方が丁寧で親切だし 問題がわからなければヒントや答えを見せてくれる
・適度な難易度で達成感がすごい
・無料で基本が学べるし 応用編も980円しかかからない
普通プログラミングスクールは受講するのに10万円くらいかかります。人件費です。
なのにProgateが1000円ってヤバくないですか?即有料会員登録しました。
夢が無いならWEBエンジニアになるといい
私の弟が大学生なので、すぐにこのサイトを教えました。
弟は絵を描くのが好きで美大に行きましたが、パソコンにイラレもフォトショも入れてません。
将来やりたい仕事もなく、社会性が無いためバイトもやっていません。
そんな弟がこれから社会に出たらきっとブラック企業に入るかニートになるか、働いてうつ病になってしまうような気がしてなりません。
それなら、何か手に職をつけてみてはどうかと思うんです。
もし何らかの技術を持たない人間が社会に出ると、営業・不動産・システムエンジニア・施工管理・店員くらいしか仕事がありません。
弟は個性的で面白くて、常に友人が絶えない、優しい人です。
でも社会性だけは本当に無くて、お兄ちゃんはそれが心配で心配で・・・(笑)
何かしら手に職をつけることで面接が下手でも雇ってもらえる確率が上がるし、転職も楽になります。腕を上げればフリーランスにもなれますし、収入が少ないときは副業にもできます。
プログラミングは意外とみんなが触らない分野だし常に進化しているので、ネットが主流の現代ではまだまだ需要があるはず。
2ちゃんねるを創設したひろゆき氏もプログラマーになることは推奨していますし、ホリエモンも初めて事業を立ち上げたときはWEBサービスを開発して大儲けしました。
簡単なホームページを作れるだけでも1万円くらいはゲットできるようで、会社員のお小遣い稼ぎとしては非常に効率がいいです。
私もグラフィックデザイン副業をしていますが、1つあたり2000円しか取れてないですし(笑)
(値上げする前にデザインを注文したい人はこちら)
すごく難しそうに感じますが、私はProgateのおかげで毎日パソコンを叩くのが楽しいです。
現段階ではHTMLの分野を全て学び終え、今はJavascriptやRubyを触り始めています。
何言ってるかわからない?大丈夫、私も「わけわかんねえ」って言いながらやってます(笑)わかんなくても進められるのがProgateのすごいところですね。
とりあえず現状を変えてみたい方はProgateやってみてください!手に職つけられるかも!
ではでは
コメントを残す