
このサイトはメディアであり、私の名刺です。
初めはボイスサンプルを載せるサイトを作っていたのですが、なんだか寂しいので色々コンテンツを追加してたらこんなんになっちゃいました。良ければ眺めていってください…
まずナレーターになろうと思ったとき、何すりゃいいかてんでわかんなかった。
私はかつてつまらない社会人生活に絶望し、「今後は声の仕事で生きてやる!」と意気込みました。
しかしいざ行動を起こそうとしてみても、実際のところ何をすればいいのかさっぱりわかりません。
必死にGoogleで情報を集め、読み漁るだけで一日が終わってしまい、
虚無感を抱えたままお布団の中に潜る…
そうやって何日も何日も貴重な時間を無駄にしてしまいました。
こんな悩みありませんか?

養成所に通って事務所に所属しないとダメなのかな…?
とりあえず事務所に入ればいいのかなって思いますよね。
そして事務所に入るにはお高いスクールに通わないと行けません。辛いですね…私は母ちゃんにお金出してもらいました。

マイクとか買えばいいのかな?あとはよくわかんない
なんの機材を買えば収録できるのか全然わかりませんよね。私も調査が甘いせいで、マイクを買ったらケーブルが無くて、マイクがただの鉄クズと化したことがあります。

声ってどうやって録音するんだろう?スマホとか?
スマホやラジオレコーダーで録音することしか知識がない人、意外といるんです。私は録音の知識はありましたが編集の知識はないため、原稿の読み間違いをするたび録音しなおしていました。地獄か。
じゃあ、このメディアサイトを読んでください。
私も本当に苦労しました。
そんな私を助けてくれたのは、
ナレーター活動の中で出会ったたくさんの仲間と、
Googleでした。
8割くらいGoogleでした。
だから、
Google(Yahoo!とか他の検索エンジンの方も)検索でこのメディアを見つけたなら、
ぜひ記事を読んでいってください。
ちなみに…
かっこいいボイスサンプルサイトとか
商品紹介ページとか
ちょっと欲しいなとか思ったりしたら言ってください。
僕はこんな感じでWebサイト作れたりするので、
僕がお手伝いして一緒に作ります!
お金はいただきます。