【宅録声優・ナレーター】音声編集ってどうやるの??【その2 録音してみよう】【Studio Oneの使い方】

西山はるか
恥の多い生涯を送ってきました

一応宅録ナレーターの西山はるか!!

 

前回のあらすじ

プロ
ノイズキャンセルできますよね?
西山はるか
…やったことないです
プロ
正気ですか?

ということで音声編集の勉強を開始したのであった…

 

それでは今回は録音のやり方を解説していきたいと思います!

 

※もう録音のやり方は知ってるという方は読まなくても大丈夫ですので、次の記事をご覧ください!

 

さあ録音してみよう!

西山はるか
泣く泣く高〜いヘッドホンを買ったので機材が揃ったよ!

これで録音できるぜ!

ガロちゃんは録音する時どんなソフトを使っているの?

俺も同じの使いたいな♪

ガロちゃん
Adobe Auditionですね。

おすすめです

西山はるか
えーっとね

却下

ガロちゃん
えぇ…
西山はるか
ヘッドホン買ったからもうお金無い
ガロちゃん
えぇ…

 

※こんなこと言っていますが私も仕事で何度も様々なAdobeのソフトを使用していますので、Adobe使っておけば間違い無いのは重々わかっています。

月額制なのだけ本当に納得行かないけどAdobeのソフトは本当にオススメです。

 

プチコラム:Adobe(あどび)ってなーに?

 

クリエイターが使うソフトを色々提供してくれてる会社です。

 

絵を描く人、デザインをする人、写真が好きな人、動画を作る人、音楽を作る人、編集をする人など、

 

あらゆるクリエイターはAdobeのソフトが無いと生きていけない体にされてしまいます。

 

ソフトは全て月額制のため、クリエイターは死ぬまでAdobeにお金を吸い取られ続けます…許せない

 

ガロちゃん
じゃあ音を録るのはなんでもいいです。

先輩は普段何使ってるんですか?

西山はるか
えーと、Studio Oneの無料版だね

 

私は前にAudacityというソフトを使っていたのですが、ある時サウンドエンジニアさんが書いたnoteを読み、そこには

無料だからという理由でAudacityを使ってるならせめてStudio Oneにしてくれ

というようなことが書かれていたのでそれに従いました。

 

ガロちゃん
Studio One無料版はプラグインが入れられないんですけどね…ブツブツ
西山はるか
ぷらぐいん?ロックマンエグゼで熱斗くんがよくやってるやつ?
ガロちゃん
じゃあ録音しましょっか
西山はるか
先輩の発言をスルーとは失敬な

 

※プラグインとは、音楽編集ソフトに追加できる新しい機能のことです。

プラグインを突っ込むたびにソフトがパワーアップしていくイメージですね。

無料版にプラグインが追加できちゃうと有料版が売れなくなっちゃうから対策されちゃってますね。

 

Studio Oneを使いたい場合は、会員登録が必要なので、面倒ですががんばりましょう!

 

Studio Oneで録音してみよう

西山はるか
それでは、いつも僕がやっているやり方で今回は紹介していきますね。

まずはStudio Oneを開いてみましょう

(Macの画面でごめんなさい…!Windowsの人は頑張って…w)

 

西山はるか
まずは使うマイクとスピーカーを選びましょう。

赤で囲ったところがマイクやスピーカーの設定などするところですので、『オーディオデバイスを設定』ってところをクリックしてください。

すると設定画面が開かれます。

西山はるか
ここで設定するのは3つ、

1、再生デバイス

2、レコーディングデバイス

3、デバイスブロックサイズ

西山はるか
1、再生デバイスとは、収録中に返しの音を聴いたり、収録した音源を聴く時に使うスピーカーのことです。

僕の場合はインターフェースに繋いだヘッドホンを使うので、インターフェースを選んでいます。

西山はるか
2、レコーディングデバイスとはマイクのことです。

僕の場合はインターフェースに繋いだマイクを使うので、インターフェースを選んでいます。

西山はるか
3、デバイスブロックサイズとは…

よくわかりません(?!)

128~512くらいがいいそうですよ!

デバイスブロックサイズを解説してくれてるサイトがわかりやすかったです!!!

 

西山はるか
では最初の画面に戻り、『新規ソングを作成』を選びましょう。

歌うわけじゃなくても『新規ソングを作成』を押していただいて大丈夫です

 

西山はるか
すると、今回収録したい音源の名前やサンプルレートを決める画面が表示されます。
西山はるか
空のソングが選択された状態で
西山はるか
ソングタイトルを適当につけて
西山はるか
サンプルレートと解像度を決めます。

音楽系の音源ならサンプルレートは44.1 kHz、映像系の音源なら48.0 kHzを選択してください。

ナレーターは映像に声を当てることが多いので、だいたいの場合は48.0 kHzかと思います。(クライアントによりますが!)

解像度は16 Bitにしてください。

西山はるか
最後にOKを押せばプロジェクトができあがります!

 

西山はるか
このまま録音ボタンを押しても何も起きないので、

自分の声を録音していくトラックを配置します。

画像のように、モノラルのトラックを追加してください。

ステレオだと思われがちですが、モノラルが正解です。

 

西山はるか
トラックが出来上がりました。

トラックの中の●ボタンをクリックするとマイクの音が入るようになります。

最後に下の録音ボタンをを押せば録音開始です。

お疲れ様でした。好き勝手喋ってください。

録音を終わるときは■ボタンで停止します。

※上部の赤く囲ってるところは毎回必ずクリックしておくと良いです。

音を切ったとき詰めてくれるようになります。

 

Studio Oneで音声を書き出してみよう

西山はるか
Studio Oneでやるのは、いらないところを消すことだけです。

マウスで不要な箇所を囲って、バックスペースキーで消してしまいましょう。

 

西山はるか
終わったら音声を書き出していきましょう。

今回保存したいところの上部をマウスでスイ〜となぞってください。

なぞった範囲が書き出されます。

 

西山はるか
下の画像のように、

ソング→ミックスダウンをエクスポートを選択します。

西山はるか
赤く囲った中の、

保存先、ファイルの名前、音源の拡張子、サンプルレート/解像度を設定します。

 

西山はるか
最後に右下のOKボタンを押して書き出し完了です。

お疲れ様でした。

 

次回予告

ガロちゃん
では収録した音源を整音していきましょう。
西山はるか
いよいよだな…

でも俺これ以上お金使いたくないんだけど、無料で整音ってできるの?

ガロちゃん
どうしてもお金を使いたく無いなら、これを使うしかありませんね…
西山はるか
ん?これって…

動画編集ソフト?!

 

次回!!「ノイズを消してみよう」へ続く!!

※DaVinci Resolve 17をインストールしておくとスムーズです!

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
西山はるか
会社員だったがうつ病で退職。 そこからなぜかプロナレーター・声優に。 しかしこれだけでは食っていけないと思い絵もデザインもド下手なのに経験者というハッタリをかまして、見事グラフィックデザイナーに転身。 その後さらに収益をアップさせるためにフリーランスエンジニアにジョブチェンジ。もうめちゃくちゃである。